未分類– category –
-
舞台照明用カラーフィルター (ゼラ) の切り方
光に色を付けるには (カラーフィルターと色番号) の記事で、舞台照明に使用するカラーフィルターについて紹介をしました。 こうしたカラーフィルターは通常、570mm×450mm という大きさを1単位として販売されています。コンバージョンフィルターの場合や、... -
【機材レビュー】Beamtec (ビームテック) のPAR16
楽天市場で買えるパーライト型の小型灯体のレビューです。 【基本スペック】【機種名】DLS509FK(黒) / DLC509FW (白) 【販売元】Beamtec 【製造年代】2016年頃?~ 【電球の直径】2インチ (直径50mm / PAR16 / MR16) 【適合電球】φ50mm直径、口金E11のダイ... -
演劇の照明屋がジャグリングの照明をする時に注意すべきこと
いろいろあると思いますが、一番はこれじゃないですかね。 個人的には、ジャグラー諸氏にはぜひ小劇場演劇系の照明屋を使ってほしいと思ってます。文化交流的にも意義があるし、芝居の照明屋はストーリー性とか重視のシブい照明が得意なので、合うジャグラ... -
アマゾンで売ってる2500円のLED PARの中身
最近、Amazonで中国のセラーから激安のLED灯体がたくさん出ています。 こんな感じの。 最近は4in1のものも出てきました。 写真からイメージするよりもかなり灯体サイズが小さかったり、チャンネルを多く食ってしまったりということで、人によってはガッカ... -
照明キューが多くても見ていられる場合はある
【逆もまた然り。】 照明キューは○分に何回以内が目安、みたいな言説はよくあります。 とかく定量評価しづらい照明の世界なので、初心者の目安には良いかもしれませんが、いつか卒業するべき目安だと考えます。 思うに、照明キッカケがやたらに多い劇団っ...
1