MENU

【機材レビュー】24ch調光卓 ベリンガー/LC2412

ベリンガー(BEHRINGER)というと、安価な音響機材で有名なドイツのメーカーですが、 なぜかベリンガーが照明卓を作っています。

BEHRINGER LC2412】です。

 120407_0750~01

【機種名】LC2412

【メーカー】BEHRINGER

【チャンネル数】24ch +2ch(ON/OFFのみ。SPECIALスイッチ)

【パッチ機能】○(DMXアドレス512まで。フェーダー1本に付き3DMXchまで)

【シーン登録】○(12シーンx10ページ。下段12本のフェーダーがサブマスター専用)

【チェイス】○

【特徴】

☆どう見てもライトコマンダー12/2にインスパイヤされてるんですがそれは…

◎SCENE SETTERよりは親切な操作性

ライトコマンダー12/2を使ったことのある人なら初見でも絶対大丈夫

ライトコマンダー12/2より良い点がいくつかある

メモリーカードが使用可能。しかも手に入りやすい(PCカードTypeII。PCカード→CF変換を使ってもOK)

◎地味に便利なSPECIALスイッチ

◎シーン登録数がSCENE SETTERよりも圧倒的に多い

△パッチに制限がある

△フェーダーやボタンの信頼性が絶望的。すぐガリが入るし接触悪くなる

△上段12本を切り替えボタンで1-12chまたは13-24chとして使う

△MIDIで2台連携できるようなことが書いてあるが、使い物にならない

 ・DMX OUTは5ピンです

 

【コメント】

上の写真はフェーダーの形状からして少し前のバージョンですね。基本的にベリンガーの音響ミキサーのフェーダーと同じシリーズのものを使っているようです。なので、音響卓がEURORACKシリーズだった頃のLC2412はフェーダーが軽く、現行のXENYXシリーズになってからは、ちょっと重いフェーダーになっています。

で、何度も言いますが、 どう考えても、「ライトコマンダー12/2」という同じドイツのMA Lighting社の卓の影響を受けています。

lc2412_lc122.jpg

写真だと分かりづらいかもですが、操作してみるとほとんど同じです。本家(?)ライトコマンダーは30万円ぐらいする高級卓なので、ほぼ同じ機能が1万円台で手に入ると思えば、お買い得感はありますが……

この価格帯でメモリーカードが使えるのはなかなかありがたいです。

 

もうどう見てもインスパイヤされているので、いっそ比較しちゃいましょう。

LC2412の方が優れている点

ライトコマンダーの方が優れている点

  • 1-12chと13-24chの切り替え操作
    ライトコマンダーは「Shiftを押してからUpper」と2ステップ必要で非常に面倒くさいのですが、LC2412はUpperボタン1つで切り替えできます。
  • メモリーカード
    ライトコマンダーのメモリーカードは非常に手に入りづらいですが、LC2412のメモリーカードはPCカードなので、近所の中古PCショップで簡単に手に入ります。
  • フェーダーやボタンの信頼性&ネームバリュー
    これだけで30万円の価値はあるので。

 

LC2412のフェーダーやボタンの信頼性は、SCENE SETTERと比べても宜しくはありません。そのせいであまりお芝居の本番で使う気が起きないです。

では次に同じ価格帯のSCENE SETTERとの比較を。

LC2412の方が優れている点

シーンセッターの方が優れている点

  • 登録シーン数の多さ
    シーンセッターは12×4=48シーンですが、LC2412は12×10=120シーン登録可能です。
  • メモリーカードが使える
    バックアップって大事。
  • 暗号のようなコマンドを覚える必要が無く、多少は親切
    画面に文字を表示してくれるので。
  • SPECIALスイッチ
    これもライトコマンダーの影響と思われますが、ON/OFFのみできるSPECIALチャンネルが2つあります。使い道はいろいろ。
  • 手元明かり
    リトライト用のBNCコネクタが付いてます。
  • チェイスの組みやすさ
    LC2412はサブマスターのうち右端の4本しかチェイスが登録できないのです。独立したチェイスフェーダーはあるのですが、色々なチェイスを使いたい音楽シーンではSCENE SETTERの勝ち。
  • フラッシュボタン
    SCENE SETTERでは各フェーダーの下にフラッシュボタンがありますが、LC2412では上段下段どちらかのみ。
  • フェーダーやボタンの信頼性
    なぜかSCENE SETTERの方が壊れないんですよね。けっこう酷使してるのに。
  • フェードタイム設定

 

…こんな感じですかね。音響メーカーの作る卓ということで、ライブ照明を任された音響さんが持っていらっしゃることがあるようですが、皮肉にもライブ照明にはシーンセッターの方が向いています。

音響メーカーとしての意地なのか、本家丸パクリなのか、 DMX OUTは5ピンのXLRです

正直3ピンにしてくれ。どうせ安物なんだから。

MIDIケーブルを使って2台のLC2412をリンクできる(48ch卓みたいに使える)ようなことが書いてありますが、この機能は全然使い物になりません。これはまた別の機会に。 MIDIによる連携機能は、48ch卓として使うためのものではなく、この機種特有のパッチの制限(フェーダー1本あたり3ディマーまで)を乗り越えるためのもののようです。

 

ちなみに、LC2412のパッチ機能はこんな感じです。

  • 先にフェーダーの下のボタンを押し、
  • そのフェーダーで操作したいディマー番号をダイヤルで選ぶ

lc2412_patch_2

 

BEHRINGER ( ベリンガー ) / LC2412

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高校演劇~大学の学生劇団で照明を経験し、現在は会社員の傍らアマチュアで舞台照明を継続。第39回日本照明家協会賞舞台部門新人賞。非劇場空間の劇場化、舞台照明の歴史が得意。

コメント

コメントする

目次