MENU

【電線で考える舞台照明】1CT(1種ゴムキャブタイヤケーブル)について

※「舞台照明で覚えておくべき電線一覧」も併せてご覧ください。

 

IMG_0702
mono09510514-080429-04

【電線の名前】1CT1ct2ct.png

【正式名称】1種天然ゴム絶縁天然ゴムキャブタイヤケーブル

【意味の区切り】1・CT(キャブタイヤ)

【現場での通称】キャブタイヤ/ゴムキャブ

【舞台照明での使用可否】不可だがまれに使われる

 

【許容電流(2芯)】

2sq : 22A(アンペア)

3.5sq : 32A

※sq=緕?(平方ミリメートル。電線の太さの単位)

 

 

【コメント】

数字の付くキャブタイヤケーブル(1CT・2CT・2PNCTなど)は、数字が大きくなるほど丈夫で過酷な使用に耐えうることになっています。

つまり、この1CTはキャブタイヤの中でも弱い部類で、「劇場等演出空間電気設備指針」では使用が禁止されています。

実際に使ってみると、被覆のゴムが固い割には傷つきやすく、慣れた人でも外皮(シース)を剥く時によく内側の被覆を傷つけてしまいます。

また、長く使用していると外皮(シース)のゴムが劣化してヒビが入り、やがてボロボロになってしまいます。

このため、舞台用の電線としてはオススメしません。まだVCTの方がマシと言えます。

ホームセンターでゴム系キャブタイヤケーブルを探すと、この1CTしか売っていない場合が多いので、専門の店やネット通販で2CTや2PNCTを探すようにしましょう。

specialrabbits-img450x600-1431768177vxchje16585

↑劣化した1CT

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高校演劇~大学の学生劇団で照明を経験し、現在は会社員の傍らアマチュアで舞台照明を継続。第39回日本照明家協会賞舞台部門新人賞。非劇場空間の劇場化、舞台照明の歴史が得意。

コメント

コメントする

目次