照明の知識– category –
個別機材ではなく、舞台照明全般に関する知識をできるだけやさしく、正確さもなるべく維持しながら解説します。
-
照明の知識
【舞台用コンセント】S型コンセントについて
舞台照明の歴史上存在した「S型」と呼ばれるコネクタについて、誰かが調べるかもしれないので記載しておきます。なおS型はすでに絶滅しており、現場で使用する確率は限りなく0%に近いです。 S型コネクタ定格30Aと50Aの2種類が存在した(丸茂電機 1938年版... -
照明の知識
舞台照明用カラーフィルター (ゼラ) の切り方
光に色を付けるには (カラーフィルターと色番号) の記事で、舞台照明に使用するカラーフィルターについて紹介をしました。 こうしたカラーフィルターは通常、570mm×450mm という大きさを1単位として販売されています。コンバージョンフィルターの場合や、... -
照明の知識
#B-3と#B-4を重ねても、#B-7にはなりません (ミレッド値の話)
#B-6よりも濃いコンバージョンを必要とする時に、#B-3と#B-4を重ねて「#B-7だ!」とやりたくなる気持ちは分かります。しかし実際のところ、3+4=7にはならないのです。この話について解説をしてみたいと思います。 ※ここで解説することは、「ミレッド値」に... -
照明の知識
ムービング卓における「フィクスチャー」という概念について
いわゆるムービング卓では、「フィクスチャー」(Fixture) という単語が頻出します。この単語の意味と役割について解説します。 なお、この記事ではレトロニムとして、ムービングライトではない灯体、すなわち動かない白熱電球・ハロゲン電球の灯体を... -
照明の知識
PAR56のフィルター枠の大きさが定まらない件
PAR56って中途半端なサイズのパーライトですが、小劇場では「PAR36では小さすぎ、PAR64では大きくて存在感がありすぎ」という状況が発生するため、ニッチながら根強い人気のある大きさでもあります。しかし、あまりにも大きさが中途半端であるため、フィル... -
照明の知識
劇場と非劇場は何が違うのか?
教室・会議室・民家など非劇場空間における舞台照明について思うことを述べたいと思います。2020年に2回ほど、ワークショップの場でお話しした内容です。非劇場空間ではまともな照明効果は作れないと思っている人のヒントになればいいなと思います。 【舞... -
照明の知識
【灯体の種類】ACって何だ
ACって、交流電源とか公共広告機構ではなくて、灯体の種類として「AC」という名前のものがあります。 光学系による灯体分類上は、灯体 > スポットライト > ミラーによる集光 の中に入りますが、少し特殊な灯体ですので以下に解説します。 AC (灯体の... -
照明の知識
【舞台用コンセント】平行コネクタについて
舞台で使われる電源コネクター(差込接続器)のうち、「平行」と呼ばれるタイプについて説明します。 平行 (Ⅱ型) コネクタ 左2つ:アース無し 右2つ:アース有り 【コネクターの基礎用語】オス(♂)…「差し込む側」のコネクタ メス(♀)…「差し込... -
照明の知識
【舞台用コンセント】その他のコネクタいろいろ
別で解説記事を設けている、C型・T型・平行以外のコネクタについて、概要を解説します。世界各国のコネクタを挙げればキリがないため、舞台照明機材に関連するもののみを取り上げます。 【定格 15A未満のコネクタ】15Aより小さい領域は、主に電灯専... -
照明の知識
【舞台用コンセント】T型コネクタについて
舞台で使われる電源コネクター(差込接続器)のうち、「T型」と呼ばれるタイプについて説明します。 T型コネクタ 左:プラグ 右:コネクタボディ 【コネクターの基礎用語】 オス(♂)…「差し込む側」のコネクタ メス(♀)…「差し込まれる側」のコネクタ ...