ケーブル・コネクタ– category –
舞台照明で使用されるケーブル(電線)やコネクタについて説明した記事です。
-
ケーブル・コネクタ
【舞台用コンセント】S型コンセントについて
舞台照明の歴史上存在した「S型」と呼ばれるコネクタについて、誰かが調べるかもしれないので記載しておきます。なおS型はすでに絶滅しており、現場で使用する確率は限りなく0%に近いです。 S型コネクタ定格30Aと50Aの2種類が存在した(丸茂電機 1938年版... -
ケーブル・コネクタ
【舞台用コンセント】平行コネクタについて
舞台で使われる電源コネクター(差込接続器)のうち、「平行」と呼ばれるタイプについて説明します。 平行 (Ⅱ型) コネクタ 左2つ:アース無し 右2つ:アース有り 【コネクターの基礎用語】オス(♂)…「差し込む側」のコネクタ メス(♀)…「差し込... -
ケーブル・コネクタ
【舞台用コンセント】その他のコネクタいろいろ
別で解説記事を設けている、C型・T型・平行以外のコネクタについて、概要を解説します。世界各国のコネクタを挙げればキリがないため、舞台照明機材に関連するもののみを取り上げます。 【定格 15A未満のコネクタ】15Aより小さい領域は、主に電灯専... -
ケーブル・コネクタ
【舞台用コンセント】T型コネクタについて
舞台で使われる電源コネクター(差込接続器)のうち、「T型」と呼ばれるタイプについて説明します。 T型コネクタ 左:プラグ 右:コネクタボディ 【コネクターの基礎用語】 オス(♂)…「差し込む側」のコネクタ メス(♀)…「差し込まれる側」のコネクタ ... -
ケーブル・コネクタ
単相3線のコンセント
「単相3線を、単相3線のまま送れるコンセントは存在しないのかな?」と思っていた、過去の私のような人に向けた記事です。 結論から言うと、単相3線のコンセントというのは存在します。 【NEMA L14-30】単相3線に正式に使用できるコネクタとして、ア... -
ケーブル・コネクタ
舞台用「C型コンセント」の歴史を調べてみる
舞台照明で使われているC型コンセントの歴史を調べてみました。 「音響・映像・電気設備が好き」という有名なブログがありますが、そちらに音響のパッチ盤などで使われていた“110号プラグ”の歴史を調べた記事が掲載されていました。 ⇒『110号... -
ケーブル・コネクタ
【舞台照明】キャプタイヤケーブル・キャプタイヤコードについて
※Googleに引っかかりやすくするための記事です。スパムにならないように多少は有益な情報を。 舞台・舞台照明で使う キャプタイヤケーブル・キャプタイヤコード についての情報をお探しの方。 現場ではキャプタイヤ、キャプタイ、でも十分通用しますが、... -
ケーブル・コネクタ
【舞台用コンセント】C型コネクタについて
舞台で使われる電源コネクター(差込接続器)のうち、「C型」と呼ばれるタイプについて説明します。 C型コネクタ 左から ミニC、30C、ラージC 【コネクターの基礎用語】 オス(♂)…「差し込む側」のコネクタ メス(♀)…「差し込まれる側」のコネクタ プラ... -
電線・ケーブル
【電線で考える舞台照明】HHFF(耐熱コード)について
※「舞台照明で覚えておくべき電線一覧」も併せてご覧ください。 【電線の名前】HHFF 【正式名称】クロロスルホン化ポリエチレンゴム絶縁平型コード 【意味の区切り】HH(クロロスルホン化ポリエチレンゴム?)・F(平型)・F(コード) ※「H」を2回重ねる... -
電線・ケーブル
【電線で考える舞台照明】RF(丸打ちコード)について
※「舞台照明で覚えておくべき電線一覧」も併せてご覧ください。 【電線の名前】RF 【正式名称】ゴム絶縁丸打ちコード 【意味の区切り】R(丸形)・F(コード) 【現場での通称】丸打ちコード 【舞台照明での使用可否】不可だが昔はよく使われた ...
12